週末農家、始めました
- 朱利 -Syuri-
- 2020年7月19日
- 読了時間: 2分
そろそろ、週末農家に挑戦してみたいなぁと思っていました。
そんな中、先日知人とお話をしていたら、その方がすぐ近くにレンタル畑をやっているというのがわかり、その場で契約して10坪の畑を借りました。

そして先日、畑デビューです。
10坪の半分(まずは)くらいなら2時間くらいで終わるかな。と3時ごろスタートしましたが、結局3時間以上かかってしまい、何とか日が沈む前に完了しました。
今回は、ミニトマト(3種)、ナス、おくらです。
きゅうりが沢山売っていましたが、僕はきゅうりが嫌いなのでもちろん植えません。
お隣には立派なとうもろこしが沢山育ってきています。

開始10分で体にかなりの負担がかかるのが分かり、これはやばい、、、状態。
しっかりしたフォーム作りを考える余裕(時間)もなく、そのまま強引に進めてたところ、やはり腰が泣いてしまいました。
見よう見真似ですが、先輩方の助言も受け、聞き慣れない材料(マルチ)などを慣れない手つきで張り巡らせ、雑草から苗を守ります(あってるかな?)
最後は、野菜に「元気にすくすく育つんだよ」と声をかけ、エリア一帯に気を張り巡らせます。そして前から興味があり幽霊会員だった「アートテン農法」を今回取り入れました。CS60の西村さんと共同出版した本「120歳時代の生き方」の高橋呑舟さんが発案したシステムです。これも宇宙情報を基にした、、、というそっち系でございます。
そのカードを瓶に入れ、四隅に植え完了です。

もちろん無農薬に挑戦です。
無肥料でとも考えていましたが、畑のオーナーさんから少しだけでも入れたほうがいいよとアドバイスを受けたので今回は少し混ぜてみました。

きっとすくすく育つでしょう。
※その次の日から2週間雨が続きました。
Comments